工業用刃物の種類や選定のポイントをプロに学べる

工業用刃物なび

工業用刃物の取り扱いをする上で
知っておきたい技術コラム

工業用刃物の商社・
特注メーカーが手掛ける
刃物選定のための技術コラム集

第25回 関西機械要素技術展に出展いたします

 

 弊社はこの度下記の通り開催されます「第25回 関西機械要素技術展」に出展いたします。ぜひお時間ある方はブースの方にお越しいただけると幸いです。

 

 

                開催日時:2022年10月5日(水)~7日(金)10:00~17:00

                会  場:インテックス大阪

                展示場所:6号館Bゾーン 小間番号37-26 

                      かがわ産業支援財団(かがわ次世代ものづくり研究会)ブース内

 

 

<出展内容>

 ●取扱製品のご紹介

スリッター関連、カッター刃各種、レザー刃等弊社の取り扱い製品をご紹介いたします。

弊社の取り扱い製品はオーダーメイド品がほとんどですので、詳細仕様については当日お気軽にご相談いただければ幸いです。

 

●研磨技術紹介

当社にて研磨加工した製品、研磨前後比較等、仕上がりをご覧いただければと考えております。

切断工程のお悩み相談

現在現場の切断工程についての課題をお聞きして、課題解決の提案をさせていただければと考えております。これまでの刃物・砥石の専門企業として培ってきた知識で少しでもお役に立てればと考えております。ぜひお気軽にお声がけください。

 

 

展示会には機械メーカー含め様々な技術を持った企業が集まっております。きっと会場には課題解決のヒントがあると思います。ぜひ展示会にお越しください。そして来られた際には、当社ブースにお立ち寄りいただければ幸いです。

また、香川県ブースでは当社を含む香川のものづくり企業8社が出展しております。それぞれが独自に高い技術力を持った企業ばかりですので、ぜひ合わせてお立ち寄りいただければ幸いです。

香川県ブース出展企業の詳細はこちら>>>第27回機械要素技術展(香川県ブースのご案内)

 

第27回機械要素技術展の詳細はこちら

無料招待券(e招待券)ご必要な方はこちらをご利用ください

お問合せ・ご相談・サンプル申しこみはこちら

新着技術コラム

刃物形状の違いによる切断工程への影響(刃物の基礎編)

切断における改善への考え方を大公開!  紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様は日進月歩の新素材への対応や、既存製品製造においても生産性の向上など様々な角度から改善が求められ、大変な思いをされていることと思います。 当サイトのコンセプトはそんな製造業者様にお役立て情報をご提供したいという想いで運営しております。当社が切断に関して大事にしている考え方をここで大公開することにしました。 ...

スリッター刃研磨のポイント(紙加工・不織布加工・フィルム加工)

スリッター刃の研磨について詳しく解説!  紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様にはおなじみのスリッター刃。一度新品を購入すると5~10回くらい再研磨加工をしながら使用してると思います。そのため安定した切断加工を行うには、研磨加工にて適切な刃付けが行われることが重要になってきます。スリッターの刃付け研磨加工について解説いたします。   1:研磨部分について ス...

工業用刃物によく使われるコーティングについて

コーティングとは 工業用刃物の表面に薄い膜をつけることで、母材(素材)の特徴を生かしながら、新たな性能を付け加えたり、素材特徴を強化したりすることです。コーティングは表面処理になりますので、再研磨を行った場合は効果が失われる場合もあります。ここでは代表的なコーティングとその特徴や効果についてご紹介します。   コーテイング種類 性能 効果 フッ素樹脂コ...

超硬カッター刃について

超硬カッター刃の使用用途 一般的に「カッター刃」は文房具などで使用されるものをイメージされる方が多いと思います。当サイトでは、一般的にイメージされている形状は「レザー刃」と呼んでいます。ここで「カッター刃」は平たい刃物全般を表すことが多く、素材に超硬が使用されているものを「超硬カッター刃」としています。 ・不織布での製品(衛生用品・おむつ・マスク等)を加工する場合 ・紙加工やフィルム...

丸刃による切断のポイント(紙加工・不織布加工・フィルム加工)

  刃物屋から見る丸刃を使用した切断のポイントを解説!  紙加工(家庭紙・紙管・帳票印刷等)やフィルム加工業者の皆様にはおなじみの丸刃。ライン方向に加工物を切断したパイプ形状のものを輪切りに切断する際に特によくご使用になっているとものです。実際にご使用いただいている現場の技術者の皆様の方が当然ご使用方法はよくご存じなのは承知の上で、刃物屋からみるポイントをご紹介したいと思います。いつ...

鋸刃の形状選定について

鋸刃の使用用途 鋸刃と言うと、一般的には木工用の“丸のこ(チップソー)”や“のこぎり”、金属切断用のメタルソー、バンドソー等をイメージする人が多いと思います。ここでは紹介する刃物は以下の用途で使用されます。 ・包装用フィルム切断 ・製紙における巻き取り替え時の切断  等   紙や包装用フィルムを切断用の鋸刃を使用する場合、以下の切り方が主流です。 ・ライン...

フィルム用レザーカット刃について

フィルム用カットの種類 包装用フィルムやラベル、高機能フィルムを切断する場合どのようなものをお使いでしょうか?大きく分けて下のような切断方法があります。 ライン方向:スリッター上下刃(丸刃)をすり合わせて切断、レザー刃を使用した空中カット 丸刃によるシェアカットはフィルム厚が比較的厚いもの、レザー刃によるカットは薄いものを切断するのに適しています。 ラインと垂直方向:平刃による...

断裁包丁における切断のポイント(紙加工・印刷)

  刃物屋から見る断裁包丁を使用した切断のポイントを解説!  印刷物、紙製品などの最終仕上げで使用される断裁包丁や三方断裁包丁。紙加工業界では最もポピュラーな刃物ではないでしょうか。実際にご使用いただいている現場の技術者の皆様の方が当然ご使用方法はよくご存じなのは承知の上で、刃物屋からみるポイントをご紹介したいと思います。いつもとは違った角度から、加工をチェックしてみてください。 ...

第25回 関西機械要素技術展に出展いたします

   弊社はこの度下記の通り開催されます「第25回 関西機械要素技術展」に出展いたします。ぜひお時間ある方はブースの方にお越しいただけると幸いです。                     開催日時:2022年10月5日(水)~7日(金)10:00~17:00                 会  場:インテックス大阪       ...

平刃各部の名称の紹介(紙加工・不織布加工・フィルム加工)

  刃物の基礎知識~カッター平刃編~  紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様にはおなじみのカッター刃。ラインと垂直方向に加工物を切断する際によく使用される刃物です。非常に幅広いカテゴリーになるため、ここでは平刃でよく使われる図面用語などを中心にご紹介させていただきます。打合せではよく耳にする言葉、「それって何?」とは今更聞きづらいこともあると思います。当社が使用している言葉(違...