工業用刃物の種類や選定のポイントをプロに学べる

工業用刃物なび

工業用刃物の取り扱いをする上で
知っておきたい技術コラム

工業用刃物の商社・
特注メーカーが手掛ける
刃物選定のための技術コラム集

包装用フィルム用打ち抜き刃選定のポイント(フィルム加工)

主製品としてフィルム加工をされている方はもちろん、包装用としてフィルム加工をされている方も「穴をあける」工程はよくあるのではないでしょうか?

今回はそのフィルムに対する穴あけ加工用の打ち抜き刃についてご紹介いたします。

 

打ち抜き刃の種類と特徴

切断物・打ち抜き形状 特徴 注意点
①パンチ・ダイ 1枚ずつの加工、

小型の単純形状が得意

高速稼働が得意

切れ残りが少ない

クリアランスが重要

セッティングに注意

②鋸刃パンチ シーリングしたフィルム加工、

小型の単純形状が得意

食い込みが良い

セッティングが比較的容易

切り口が粗くなる

鋸刃形状と刃物品質の管理が難しい

(切れ残りが発生いしやすい)

③トムソン刃 平版で複数枚重ねて加工、

大型で複雑形状が得意

ラインではなく、単独加工になる

同一シートに複数の打ち抜き加工が同時にできる

多品種少量生産に向いている

研磨加工はできない

土台部分まで打合せが必要

④その他打ち抜き刃 ①~③で加工が難しいもの 鋸刃トムソン刃、金型、ダイロール、ピナクル、火造り刃等

用途に合わせて選定し設計する

テストが必要になることが多い

 

①:パンチ・ダイ式

パンチがダイにピストンすることで、すり合わせながら切る方式です。穴加工に使用する刃物で最もポピュラーです。

ダイ(下刃)があることで切れ残りが少なく、安定的に打ち抜き加工ができるため、高速での加工が可能になります。

形状によっては流通量も多く、再研磨して使用することもできるため、コストパフォーマンスが高いものになります。

<使用するにあたって>

パンチ・ダイ方式は上下刃のクリアランスが重要になってきます。クリアランス自体は再研磨では修正できないため、

上下セットで刃物を管理することをお勧めします。また、使用していくうちに、摩耗によりクリアランスが悪くなってきます。

そうなると薄いフィルムは切れ残りが発生しやすくなります。比較的厚いだともうしばらく使えるかもしれません。

 

製品事例

パンチ・ダイ  >>>>詳しくはこちら

 

②:鋸刃パンチ

包装用機械において、シーリング後製品の吊り穴をあけるのによく使用されます(個人的なイメージかもしれません)。そのため、複数層のフィルムの厚めのものに使用されることが多いです。

鋸刃形状がついているため、食い込みやすく、パンチのみで穴加工が可能です。そのためセッティングは比較的容易になります。

包装機械1ラインに1個しか使用しないことが多いため、必要な刃物量が少ないことに加え切断物によって刃物形状が変わるので、特注品対応になります。

<使用するにあたって>

刃物の目立て加工が内側の場合は手加工仕上がりのものも多く、切れ味にバラつきがでる可能性もあります。また、再研磨加工も納期がかかる場合もあるため予備を複数もっておくことをお勧めします。また特注品の良さとして、改善しやすい点があります。製造される商品によって包装フィルムも変更になることもあると思いますので、切り口の仕上がりや刃物の切れ味、刃持ち等定期的にチェックされるといいと思います。ぜひお気軽にご相談ください。

 

製品事例

打ち抜きパンチ(2枚刃) >>>詳しくはこちら

打ち抜きパンチ(3枚刃) >>>詳しくはこちら

③:トムソン刃

 

トムソン刃はラインに組み込まず、単独加工で使用されることが一般的です。複数枚重ねてプレスするため、小ロットの生産に使われます。またべニア板を土台として製作することが一般的ですが、フィルム加工の場合、木粉対策として樹脂系素材を土台にしたり、鉄板を溶接するなどで製作することも可能です。トムソン刃とポンス刃(鉄砲パンチ)などを組み合わせて打ち抜き用の刃物をつくることもあります。

<使用するにあたって>

トムソン刃を使用する際は多品種小ロットのため、一からの企画品になると思います。刃物メーカーと十分な打合せをなさって適した刃物を選択なさってください。

その際に、抜きたい形状、抜きたい素材はもちろんですが、重ねる数量、生産量、使用頻度などもご教授いただけると、刃物材質の選定等の参考になります。

 

④:その他打ち抜き刃

①~③で紹介した以外にも、特注品として鋸刃曲げ加工品、削り出しにより製作した金型などもあります。フィルムを抜く場合、刃先に目立て加工が必要になることが多いです。

そのため、③で書いたトムソン刃や削り出しにより製作した打ち抜きの金型も刃先は鋸刃形状のものが多いです。

特殊品でお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

使用用途に合わせてご提案した一例をご紹介しています。詳しくは下記をご覧ください。

パンチ製品事例一覧 >>>詳しくはこちら

現状をもっとよくされた、欠けが発生するなど気になる方はお気軽にご連絡ください。

フィルム関連の課題解決事例 >>>詳しくはこちら

お問合せ・ご相談・サンプル申しこみはこちら

新着技術コラム

工業用刃物はこうやって作られる(刃物製造工程の紹介)

工業用刃物はこうやって作られる! (刃物製造工程の紹介)      普段ご使用のスリッター刃やカッター刃などの工業用刃物はどうやって作られるかご存じでしょうか。「四角なだけなのにそんなに・・・、丸いだけなのにそんなに・・・」と思われたことがある方も多いと思います。(私も何度そう思ったかわかりません) 刃物を上手にご使用になるためにも、製造工程を知っているこ...

刃物形状の違いによる切断工程への影響(刃物の基礎編)

切断における改善への考え方を大公開!  紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様は日進月歩の新素材への対応や、既存製品製造においても生産性の向上など様々な角度から改善が求められ、大変な思いをされていることと思います。 当サイトのコンセプトはそんな製造業者様にお役立て情報をご提供したいという想いで運営しております。当社が切断に関して大事にしている考え方をここで大公開することにしました。 ...

スリッター刃研磨のポイント(紙加工・不織布加工・フィルム加工)

スリッター刃の研磨について詳しく解説!  紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様にはおなじみのスリッター刃。一度新品を購入すると5~10回くらい再研磨加工をしながら使用してると思います。そのため安定した切断加工を行うには、研磨加工にて適切な刃付けが行われることが重要になってきます。スリッターの刃付け研磨加工について解説いたします。   1:研磨部分について ス...

工業用刃物によく使われるコーティングについて

コーティングとは 工業用刃物の表面に薄い膜をつけることで、母材(素材)の特徴を生かしながら、新たな性能を付け加えたり、素材特徴を強化したりすることです。コーティングは表面処理になりますので、再研磨を行った場合は効果が失われる場合もあります。ここでは代表的なコーティングとその特徴や効果についてご紹介します。   コーテイング種類 性能 効果 フッ素樹脂コ...

超硬カッター刃について

超硬カッター刃の使用用途 一般的に「カッター刃」は文房具などで使用されるものをイメージされる方が多いと思います。当サイトでは、一般的にイメージされている形状は「レザー刃」と呼んでいます。ここで「カッター刃」は平たい刃物全般を表すことが多く、素材に超硬が使用されているものを「超硬カッター刃」としています。 ・不織布での製品(衛生用品・おむつ・マスク等)を加工する場合 ・紙加工やフィルム...

丸刃による切断のポイント(紙加工・不織布加工・フィルム加工)

  刃物屋から見る丸刃を使用した切断のポイントを解説!  紙加工(家庭紙・紙管・帳票印刷等)やフィルム加工業者の皆様にはおなじみの丸刃。ライン方向に加工物を切断したパイプ形状のものを輪切りに切断する際に特によくご使用になっているとものです。実際にご使用いただいている現場の技術者の皆様の方が当然ご使用方法はよくご存じなのは承知の上で、刃物屋からみるポイントをご紹介したいと思います。いつ...

鋸刃の形状選定について

鋸刃の使用用途 鋸刃と言うと、一般的には木工用の“丸のこ(チップソー)”や“のこぎり”、金属切断用のメタルソー、バンドソー等をイメージする人が多いと思います。ここでは紹介する刃物は以下の用途で使用されます。 ・包装用フィルム切断 ・製紙における巻き取り替え時の切断  等   紙や包装用フィルムを切断用の鋸刃を使用する場合、以下の切り方が主流です。 ・ライン...

フィルム用レザーカット刃について

フィルム用カットの種類 包装用フィルムやラベル、高機能フィルムを切断する場合どのようなものをお使いでしょうか?大きく分けて下のような切断方法があります。 ライン方向:スリッター上下刃(丸刃)をすり合わせて切断、レザー刃を使用した空中カット 丸刃によるシェアカットはフィルム厚が比較的厚いもの、レザー刃によるカットは薄いものを切断するのに適しています。 ラインと垂直方向:平刃による...

断裁包丁における切断のポイント(紙加工・印刷)

  刃物屋から見る断裁包丁を使用した切断のポイントを解説!  印刷物、紙製品などの最終仕上げで使用される断裁包丁や三方断裁包丁。紙加工業界では最もポピュラーな刃物ではないでしょうか。実際にご使用いただいている現場の技術者の皆様の方が当然ご使用方法はよくご存じなのは承知の上で、刃物屋からみるポイントをご紹介したいと思います。いつもとは違った角度から、加工をチェックしてみてください。 ...

平刃各部の名称の紹介(紙加工・不織布加工・フィルム加工)

  刃物の基礎知識~カッター平刃編~  紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様にはおなじみのカッター刃。ラインと垂直方向に加工物を切断する際によく使用される刃物です。非常に幅広いカテゴリーになるため、ここでは平刃でよく使われる図面用語などを中心にご紹介させていただきます。打合せではよく耳にする言葉、「それって何?」とは今更聞きづらいこともあると思います。当社が使用している言葉(違...