スリッター刃各部の名称の紹介(紙加工・不織布加工・フィルム加工)
刃物の基礎知識~スリッター編~
紙加工・不織布加工・フィルム加工業者の皆様にはおなじみのスリッター刃。ライン方向に加工物を切断する際使用するには最もポピュラーな刃物ではないでしょうか。打合せではよく耳にする言葉、「それって何?」とは今更聞きづらいこともあると思います。ここでは当社が使用している言葉(違う呼び名もあるかもしれません)を主にご紹介します。また、配置換えや新入社員で初めてスリッター刃を取り扱う人もぜひご活用ください。
①:スリッターとは?
当社では上の写真のように上刃(ホルダーに組み込んだもの)と下刃をこすり合わせて、商品を切り分ける丸刃のことをスリッターと呼んでいます。
スリッターの形状にはゲーベルタイプ(わん型や皿型と言うこともあります)とストレートタイプがあります。
刃物の大別や使い方は別の技術コラムのページで紹介しておりますので、そちらもご参照ください。
②:ゲーベル型スリッター上刃の各部の名称
上の写真はゲーベルスリッター(2段刃)です。
刃先とは別にもう1段ついています。これを「しのぎ」と言います。「しのぎ」はある場合とない場合があります。
これを縦にしたものが下のイメージ図になります。
③:ゲーベル型下刃の各部の名称
スリッター下刃の場合は上刃と違い、角度を逃げ角で表すことが多いです。逃げ角とは直角から削っている部分の角度のことを言います。
④:使い方
スリッター刃は刃物をホルダーに入れて、シャフトに組み込んで使用します。
(これに関しては、刃物屋よりもこれを読んでいただいている方がお詳しいと思います。)
ご使用の際に気にかけていただいていることを技術コラムの別ページにてまとめておりますので、ご参照ください
>>>技術コラム「スリッター刃による切断のポイント」はこちら
弊社が取り扱っているスリッター上下刃と周辺部品の一部をご紹介いたします
弊社が取り扱っているスリッターの改善事例の一部をご紹介いたします
>>>スリッター下刃課題解決事例(切断幅精度向上・商品への傷低減)詳細はこちら
>>>スリッター刃セッティング調整による課題解決事例(刃持ちの延命化)詳細はこちら
>>>スリッター上刃仕様変更による課題解決事例(刃欠け抑制・刃持ちの延命化)詳細はこちら
上記以外にも、改善事例多数掲載しておりますのでぜひご覧ください。
また、掲載している以外にも改善事例多数ありますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。